S-Collection株式会社イベント運営の blog

S-Collection株式会社イベント運営のリサがお届けするイベントの見どころや、私が気になる情報をお届けします🎶

渋谷のイベントがARで見れるようになる!?渋谷区公認「バーチャル渋谷」とは

こんばんは!S-Collection株式会社 イベント事業のリサです。

 

最近は少しずつですが、街を歩く人の姿が増えてきたなと感じます。

 

とはいえ、家庭の状況によってはまだ外出しづらい!という人も多いですよね。私の友人にも「祖父母と住んでいるから、外出は控えている」という人がいます。

 

その友人はイベントがとても好きでいろいろな所に行っていたのですが、コロナウィルスの流行後は全く行けなくなったと寂しそうにしていました。

 

そんな友人に何か代わりになるものは無いかいろいろ調べてみたところ、これからのイベントや文化を新しく発信していく場になる予感を感じさせるものを発見しました。

今回はライブやイベントへ行きたいけどなかなか外へ出られないという人におすすめの新サービスを紹介します。

f:id:scollection-staff2:20200831200956j:plain

先端技術で新たな渋谷を配信!ARを活用した「バーチャル渋谷」とは

 

2020年5月19日にバーチャルイベントプラットフォームcluster(クラスター)にて、渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」がオープンしました。

 

「バーチャル渋谷」は渋谷区が公認する新たな配信プラットフォームの新プロジェクトです。バーチャル空間に新たな渋谷を作り出し、現実世界の渋谷とバーチャル空間上のしぶやをつなぎ合わせます。それにより、渋谷における経済や文化のリアルな交流が滞りがちな中でも、バーチャル空間におけるエンターテイメントでこれまでに無い新しい体験価値を創っています。

 

「バーチャル渋谷」で楽しめる2つの経験

「バーチャル渋谷」では、先端テクノロジーを活用し、自宅から多数のイベントの開催・参加が可能になります。楽しめる体験は主に2つに分けられます。

 

家にいながら渋谷のアートを楽しめる!ARアートのオンライン体験

これまで実際に渋谷に行かなければ体験出来なかったARアートなどのコンテンツがオンライン上の渋谷で体験できるようになります。これにより、これまで渋谷に出かけていた人だけではなく、渋谷から遠くに住んでいて行きたくても行けなかった人でも気軽に体験ができます。

 

今までにアートに触れる機会がなかったという人にも参加できるようになり、よりアートの魅力が伝えられる場になっています。

 

バーチャル会場で楽しめるオンラインイベント

自宅にいながらスマートフォンやPCなどを利用して参加できるようになっています。アバタ―を使って会場を自由に動きながら、多くの人と空間を共有しイベントを楽しめることができます。

イベントの様子は動画配信サービスなどでも配信され、渋谷の新たなイベント会場や発信スタジオになります。

 

私自身イベントに仕事で携わっているので、このような場があるとシンプルにイベントを楽しむだけでなく、いろいろな人との交流の場にもなり、新しいコミュニティの場としても発展していきそうだなと思いました。

 

最後に

今後より発展していくと思われる「バーチャル渋谷」、とても面白そうなエンターテイメントの場になりそうですよね!

友人にもおすすめしたところ、「さっそくやってみる!」と喜んでくれました。私自身はアートが気になるので、友人を誘って一緒にやってみようと思います。

 

今後は、一緒に遊びに行くことも実際に外出するのではなく、バーチャル渋谷で待ち合せして、一緒にイベントへ行く、などの新しい遊び方もできるようになるのかなと想像しています。昔見たアニメにも同じような世界ができていましたが、実現していくと思うとわくわくしますね。

 

新しいイベントに行きたいけど、外出はまだためらうという方にピッタリなこちらの場、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

夏に向けて痩せたい女性の方におすすめ!仕事のおともにぴったりな200キロカロリー以下のおやつ3選!

こんにちは!S-Collection株式会社 イベント事業のりさです。

 

まだ梅雨モードですが、だんだん暑くなってきて夏を感じる今日この頃ですね。

 

夏といえばノースリーブやワンピース、水着など肌の露出が増える季節でもあります。

腕や足を出す服も着たいので、少しでも痩せたい!!

 

...遅いかもしれませんが(笑)



痩せたいでも、甘いものを食べたい・・・。そんな矛盾した気持ちを叶えるべく、ついつい仕事中や家でのまったりタイムに食べてしまう「おやつ」について考えてみました!

 

今回は「夏に向けてきれいになりたいけど、仕事中に甘いものも食べたい!」というわがままな女性におすすめなおやつを3つ紹介します!

f:id:scollection-staff2:20200731073210j:plain

 

自然な甘味に癒される「甘栗」

 

よく見かけるけど意外と買うことが少ない甘栗は、実は仕事中のおやつにぴったりです。

 

甘栗は自然の甘味なので、砂糖を使ったお菓子よりも断然ヘルシー!

また、栗は食物繊維も豊富に含まれており、デトックスを意識している女性にピッタリ!

 

わたしのおすすめはセブンイレブン有機甘栗です。

1袋あたり約116カロリーで食べれます。

 

セブンプレミアム 有機甘栗

¥429円(80g × 3袋)

 

昔ながらの美味しさと腸への優しさが魅力!「ビスコ

 

さいころに食べていた方も多いのではないでしょうか?

実は仕事中のおやつとしてもおすすめです!

 

5枚あたりに1億個もの乳酸菌が含まれており、腸の働きを整えてくれます!

こども向けに作られており、糖質や脂質も抑えられているところがダイエットの際のおやつとしても魅力的なポイントです!

 

最近では大人向けの「発酵バタービスコ」などもあるので、仕事の合間のおやつにぜひ取り入れたいですね!

 

ビスコのオンラインでさまざまな味が購入できるので、好きな味を見つけるのも良いかもしれません。

 

江崎グリコ ビスコ 発酵バター仕立て 15枚×10個 クッキー(ビスケット) お菓子 乳酸菌 

¥1,065 (¥106 / 個)

 

最近注目のヘルシーおやつ!「HAPPYデーツ」

 

最近注目を集めているのがUHA味覚糖の「HAPPYデーツ」です。

 

デーツとは生命の木とも呼ばれているナツメヤシの実のことだそうで、海外でもスーパーフードとして注目されています!

 

4本あたり105カロリー前後で安心して食べれることや、味が3種類と飽きずに楽しめるのも嬉しいポイントです。

味はチョコブラウニー、フルーツグラノーラ、ラムレーズンとなっており、普通のお菓子ではない、ちょっと高級感が嬉しいですね。

 

HAPPYデーツ チョコブラウニー味  10個セット

1,400円(1セット4本入り×10個)

 

最後に

どれもダイエット中のカロリーが気になる方でも食べられるお菓子ばかり。

女性の皆さん、夏に向けて仕事中のおやつを少し変えてみてはいかがでしょうか?

職場での癒しに!女友達にプレゼントしたいデスクで使える癒しグッズ

こんにちは!S-Collection株式会社 イベント運営事業のリサです。

 

コロナが落ち着いて今まで通り出社する人が増える中、仕事が忙しくなった方もいるのではないでしょうか。私も例外に漏れず忙しさMAXですが、私の大学時代の同級生も最近は残業続きのようです。

 

実はその中にもうすぐ誕生日の友達がいる私。「プレゼントどうしようかな?」と考えていたのですが、
あれこれ探す中で、仕事を頑張る友達を応援できてデスクで使えるグッズをプレゼントしよう!と思い立ち、とっても可愛い癒しグッズを見つけました。

今回は、そこでまとめた癒やしグッズについて、紹介します。

 

f:id:scollection-staff2:20200315125323j:plain

デスクで使ってもらいたい!癒しグッズ3選

さりげなく肩のマッサージができる!!猫が可愛いほぐストラップ

男性も女性も仕事を頑張っている人につきものなのが肩こり。自分で肩を揉んだりするけどなかなかほぐれない・・・!そんな人にピッタリなのがこちら!

f:id:scollection-staff2:20200315125327p:plain

出典:https://shop.marna-inc.co.jp/shopdetail/000000001704/

こちらはネームホルダーのストラップにつけて使えます。ちょうど首の後ろに突起部分が当たるようにストラップに装着し、写真にあるネコの裏にある突起部分で首や肩をほぐせます。

さりげない肩をほぐせるのがいいですね!かわいいネコにも癒されるグッズになっています。

 

f:id:scollection-staff2:20200315125349p:plain


優しく手首を支える!かわいいリストレストグッズ

マウスをたくさん使って手が疲れる!という方にオススメなのがこちらの手を優しく支えてくれる「ぷにくま」です!

f:id:scollection-staff2:20200315125333p:plain

出典:http://www.ec-nol.jp/i/pun01

特徴は、今まで感じたことがないようなぷにぷに感!忙しくマウスを使う時でも優しく手首を包んでくれます。

にぎにぎ握ったり、(ちょっとかわいそうですが笑)引っ張って伸ばして気分転換をすることも!

こんなに可愛い相棒がいれば、大変な仕事も乗り切れそうですね。

f:id:scollection-staff2:20200315125344p:plain


 


ツボを押すとアロマが香る!リフレッシュのお供に


忙しい中でも、時にはリフレッシュすることはとても大事ですよね!そんな時のお供におすすめなのがこちらの「ねむけトリ かおり」です!

f:id:scollection-staff2:20200315125341p:plain

出典:https://item.rakuten.co.jp/toffy/18091208/

こちらは中にアロマを入れることができるようになっており、ツボ押ししながらアロマを嗅ぐことができます。

トリの頭の部分やしっぽ、くちばしで手や首のツボを刺激しつつ、よい香りのアロマを嗅げたらリフレッシュになること間違いなしですね!
名前の通り、すっきり系のアロマを使って眠気を取るのもよさそうです。

プラスでワンポイント!手のツボ押しでリフレッシュ

癒しグッズ+αで業務時間中でもやれそうなリフレッシュ法として、ツボ押しについても調べてみました!

まずは疲れているときに効くと言われている「労宮(ろうきゅう)のツボ」。位置は手を軽く握った時に、中指と薬指の先があたる真ん中あたりにあるそうです。
このツボは不老長寿のツボとも言われ、心身の緊張や疲れを緩和する効果があります。
「疲れたー!」と思ったら、このツボを押してみましょう!

次に、イライラの解消におすすめなのが「心穴(しんけつ)のツボ」。位置は中指の第一関節の真ん中にあります。
ここを押すと不安や緊張、ストレスの鎮静作用があるとのこと!
仕事が立て込んだりうまく行かなかったりすると、焦ってさらに悪循環にハマってしまうこともありますが、そんなときにはこのツボを刺激すれば、落ち着いて仕事に取り掛かれそうですね!

最後に、仕事を頑張り過ぎて肩こりや腰痛、諸々の痛みが発生したときに押すのが「合谷(ごうこく)のツボ」です!
位置は人差し指の骨と、親指の骨が合わさっている辺りのへこんでいる部分です。ここを押すと頭痛・目の痛み・関節の痛みが和らぐという、万能のツボとのこと!「頑張り過ぎた!」という時は押して自分を労わってあげましょう!

f:id:scollection-staff2:20200315125336j:plain

最後に

いかがでしたでしょうか?

忙しい時でも、こんな癒しグッズがあれば乗り切れそうですよね。友達のプレゼントに買うもよし、自分への励ましや労いに購入するのもありかもしれません。

リフレッシュも大事にしつつ、楽しく仕事を乗り切って行きましょう!

今年の流行は2年前から決まっている?トレンドカラーを知って流行を先取り!

こんにちは!S-Collection株式会社 イベント運営事業のリサです。

 

女子力をあげる必須科目としてファッションは外せないと考えている私ですが、どうしても選ぶ服の色が偏りがち・・・。

 

おしゃれな友達にどうしてるのか聞いたところ「トレンドカラーを意識してファッションに取りいれている」とのことでした。

 

聞いたことはあるけど、それって誰がいつ決めているの?と気になり・・・。

 

おしゃれに外せないトレンドカラーについて、調べてみました!

f:id:scollection-staff2:20200520092635j:plain

 

トレンドカラーはとある国際組織によって決められている!

その年のトレンドカラーは、「インターカラー(国際流行色委員会)」という組織によって決められています。

 

インターカラーは世界14カ国が参加しており、日本も参加している国際組織です。1963年にフランス、スイス、日本が主導となって発足した団体で、設立時の日本代表は色彩学者の方だったそうです。

 

実は2年も前から!トレンドカラーの決定するタイミング

インターカラーでの話し合いによって、トレンドカラーの方向性が決まることが分かりましたが、その年のトレンドカラーが決まるのはなんと2年も前から!

 

インターカラーでは、特定の一色を決めるのではなく、次世代に共感できるカラーの世界観や、素材の質感、配色が提案されています。

 

ここで提案された内容を踏まえ、今度は国内のカラートレンドを選定する組織の日本流行色協会(JAFCA)にて国内市場向けのトレンドが話しあわれ、正式にトレンドカラーが決まります。

 

私たちがお店で見かける服は、ここで決まったトレンドカラーを元にアパレルメーカーが商品企画をおこなって作られているということですね。

 

ちなみにトレンドカラーが2年も前から決められているのは、服が出来上がるまでの過程に時間を必要としているからです。原材料の作成やファッションショーの開催、買い付けといった段階を踏む必要があると考えると、「2年前は早いのでは?」と思えるタイミングも納得できます。

 

ファッション業界の人が完成させた服を流行に余裕をもって店頭に出せているから、私たちがトレンドカラーをとりこめるんですね!

 

2020年のトレンドカラーはこれ!シュガーピンク

今年の大注目のトレンドカラーといえばシュガーピンクです!濃くなく薄すぎず、甘いピンクは海外の有名ブランドでも使われているので、注目されている色となっています。

 

ファッションでのおすすめの取りいれ方は、見える面積の広いアウターやトップスをシュガーピンクにすることです。一気に今年らしいファッションになり、おしゃれになりますね。

 

流行を先取りして周りに差をつけよう!

トレンドカラーを知っておくと、より流行に乗ったファッションが選べそうですね。なお、JAFCAのWebサイトには半年後までのトレンドカラーが一般公開されているそうです!チェックして、次の時期の服を買う時の参考にしてみるのもいいですね。

 

トレンドカラーを取りいれて「おしゃれだね」と思われるようなファッションで女子力をあげ、周りと差をつけていきましょう。

簡単手作りおうちカフェを楽しもう!韓国で大流行の「タルゴナコーヒー」をご紹介♪

こんにちは!イベント運営部門のリサです。

 

おうちカフェという言葉がかなり定着したと思いますが、皆さんはおうちカフェ、してますか?
私も女子力を上げようと「家にいる!」と決めた日はおうちカフェにチャレンジしようと考えています。

 

とはいっても、難しいレシピや普段あまり使わない器具や材料を買って準備するのは、もったいない・・・。
でも、おしゃれでおいしいおうちカフェを楽しみたい!

 

そんなわがままな(笑)私の願いに応えるように、友達が最近韓国ではやっている「タルゴナコーヒー」の簡単にできるレシピを教えてくれたので、紹介したいと思います。

f:id:scollection-staff2:20200509132356j:plain


これぞインスタ映え♪「タルゴナコーヒー」とは?

「タルゴナコーヒー」をご存じでしょうか?最近、韓国で大流行している飲み物で「タルゴナ」は韓国語で「カルメ焼き」という意味です。

カルメ焼きのようにふわふわの泡部分がミルクの上に乗っていて、まさにカフェにいるかのような気分を味わえます。

 

見た目がおしゃれでインスタ映えしそうなタルゴナコーヒーは、意外にも作り方がとっても簡単!家で作って、おうちカフェを楽しむのにぴったりなドリンクになっています。

f:id:scollection-staff2:20200509162641j:plain



材料は3つだけ♪簡単に作って、おうちカフェを楽しもう

材料は下記の3つだけです!
・インスタントコーヒー:大さじ1
・砂糖:大さじ1
・お湯:大さじ1


たくさん飲みたい時は、分量を1:1:1にすれば作れます。材料をボールへ入れ、約400回かき混ぜるだけ!(ハンドミキサーの使用をおすすめします!)

カップにミルクを入れ、その上に作ったクリームをのせて完成です。

苦さが苦手な方は、インスタントコーヒーの量を減らすことで味を甘めにすることもできます。

 

タルゴナコーヒーはビターな味なので、甘いお菓子と合わせても楽しめます。また、クリームの上に1かけらのチョコや一個イチゴをのせるのもかわいくてインスタ映えになります!

 

さいごに

作り方も簡単で、おしゃれなタルゴナコーヒーはおうちカフェにぴったりですね。
女子力も上がりそうですし、友達が遊びに来た時に作ってあげても喜ばれそうです。

 

おうちでまったりカフェしたいなと思った時に、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

 

#タルゴナコーヒー
#おうちカフェ

知っていると好印象な花言葉!大事な人へ花とメッセージを贈ろう♪

こんにちは!S-Collection株式会社 イベント運営事業のリサです。

 

母の日や恋人の誕生日、結婚記念日など、女性に花を贈る機会があるという人は、多いのではないでしょうか。花は普段自分で買う機会があまりないので、プレゼントされて嬉しい女性は多いと思います。男性は少々恥ずかしいと思われるかもしれませんが、勇気を振りしぼってプレゼントすれば、あなたのことを「すてきな方だな」と感じてくれるはずです。

 

ただ、花をプレゼントするときに気を付けたいのが「花言葉」です。マイナスイメージな花を贈るよりも、ポジティブなイメージの花を贈った方がもらった側としても、より嬉しいものではないでしょうか。

 

今回は、そんな「花言葉」にまつわる情報を紹介します。

f:id:scollection-staff2:20200509131706j:plain

 

花言葉は誰が決めているの?

多種多様な花に対して、花言葉は誰が決めているのか疑問に思ったことはないでしょうか?

 

花言葉の起源をたどると諸説があるのですが、トルコ起源説が有力とのこと。花には神からのメッセージが込められていると考えられ、それぞれの花にふさわしい花言葉が与えられたようです。

 

花言葉が日本に伝わったのは明治時代で、現在は花き業界の団体でつけられているそうです。そう聞くと少々ビジネスライクに聞こえますが、それぞれの花が愛されるように工夫をしているといえますね。

 

花言葉は、時代や国によっても変わるそうなので、海外の方へ花を贈る時は、注意が必要になります。

 

贈る相手ごとにおすすめの花をまとめてみました♪

花言葉がいろいろあることは分かった!じゃあどんな花をプレゼントすればいいの?」と考えている方、いらっしゃるかと思います。そんな方へ、贈る相手ごとにおすすめの花を紹介します。

 

気持ちを伝えたい!彼女へ気持ちを届けるならこの花!

恋人へ渡すなら、相手を思う気持ちをストレートに表すものや、関係性を表す花言葉をもつ花をプレゼントしましょう。

 

愛情を示す花は多くありますが、おすすめは「ピンクのチューリップ」です。花言葉は「誠実な愛」となっており、愛情を表すのにピッタリです。

 

感謝を伝えたい!母へ贈るのにピッタリの花

 母の日以外で感謝の気持ちを伝える機会というのはあまりないかもしれませんが、花にメッセージを込めて普段の感謝を伝えるのも素敵ですよね。

 

母の日には、一般的に赤いカーネーションを贈る方が多いと思います。カーネーション花言葉は「母への愛」なので、母の日のプレゼントとして定着されている花といえます。

 

カーネーション以外でおすすめなのが、白いダリアです。花言葉は「感謝」「豊かな愛情」「豊かな愛情」となっていて、感謝を表すのにぴったりです。

 

最後に

プレゼントするからには、贈る相手に喜んでもらいたいですよね。花をプレゼントするときに、花言葉まで意識すると相手への気持ちがより伝わるかと思います。花と一緒にメッセージが添えられている感じがして、おしゃれですよね。

 

皆様も花をプレゼントする前に、花言葉を調べて贈ってみてはいかがでしょうか♪

これからの運命の人との出会い方!オンライン婚活と婚活アプリと比較してみよう

こんにちは!イベント運営スタッフのリサです。

 

街コンや合コン、友達の紹介など出会いの方法っていろいろありますが、「どうやったら運命の人に出会えるの?」という人、いらっしゃるのではないでしょうか?(一番言いたいのは私です笑)

 

そんな出会いを探す私に、友人が最新の出会い方を2つ教えてくれたので、紹介します。

f:id:scollection-staff2:20200520040510j:plain

 

オンライン婚活と婚活アプリ、知っていますか?

オンライン婚活とは、ZOOMなどのオンライン通話システムをつかって異性と出会えるものです。

結婚相談所などが主体となっておこなっており、個人情報を守ったまま通話できるようになっています。

 

団体によっては、婚活イベントのオンライン化などがされているところもあります。ゲストとして招く専門家もオンラインで参加することができるため、従来の開場貸し切りで行うイベントよりも、より自由度の高いプログラムを実現することができているそうです。

 

婚活アプリは少し前からメジャーに使われていて、やったことある!という人も多いのではないでしょうか。

できることに差はありますが、基本的には自分の情報を登録し、いろいろな人のデータを見て、「イイな」という人がいたらメッセ―ジなどのやり取りをし、お互い了承が得られればデートをするといった形になっています。

 

比較!オンライン婚活と婚活アプリってどっちがいいの?

どちらも出会いの幅は広がりそうですね!今まで知りあう機会のなかった人とも知り合えれば、よりすてきな人と出会えそうです。

 

どちらが自分に合いそうか考えるため、メリット・デメリットを比較してみました。

最新の出会い・オンライン婚活のメリット・デメリット

オンライン婚活のメリットとして大きいのは「場所や日時など双方の都合が合えば対話が実現して、相手の顔を見て接話ができる」ということです。

 

人は表情や声のトーンなど、聴いている言葉以外からもたくさんの情報を受け取っています。文字情報だけではない、相手と実際に会って話しているかのようなオンライン婚活の方がより相手からたくさんの情報や感覚ベースでの相性が感じやすくなるといえます。

 

逆にデメリットとしてあげられるのは、日時を合わせる必要があるので活動する時間に制限がかかる点が挙げられます。

 

普通にデートをするのと一緒で、日時を決めて相手をオンラインをする必要があるので、仕事で忙しくしている人にとっては、そもそも「会う日が決まらない!」といった事態になることも想定されます。時間の確保が難しい場合は、大きなデメリットといえます。

 

また、料金設定もハードルになる可能性があります。楽天O-netでいうと、入会金が3万円、活動初期費用が7万6千円となっており、月会費が1万3900円となっていることや、ツヴァイでは月会費1万5千円になっています。ただしその分、異性の情報が正確にとれ、手厚いサービスやサポートをうけられると思います。

 

多くの人に出会える!婚活アプリのメリット・デメリット

まず一番大きなメリットとしてあがられるのは「出会える人の多さ」といえます。登録するサイトにもよりますが、最近では何十万人と登録人数がいるアプリもあります。

 

自分の好みや年齢などタイプとなる人と出会える確率は、登録人数に応じて高くなるといえます。

 

また、仕事の休み時間や休日などちょっとしたすき間時間を使って相手探しが出来ることも魅力の一つ。オンライン婚活だと相手とタイミングを合わせる必要がありますが、アプリは自分のペースで婚活ができます。

 

料金は女性は無料のサービスが多いので、気軽に登録出来るのもメリットとなります。有名な婚活アプリでいうと、ペアーズ、omiaiは無料になっています。

 

逆にデメリットとしてあげられることは、「プロフィールの真偽の判断が難しい」ことです。登録は全て自分で行うため、相手のプロフィールを確かめる手段がありません。実際には既婚者だったという実例もあるので、注意をする必要があります。

 

サクラがいる、相手が遊びたいだけの人だったというのもアプリで起こりうるデメリットといえます。

 

真剣に相手を探したいという人にとっては、同じ温度感の相手を探すという意味ではアプリではギャップが生まれやすいかもしれません。

 

さいごに

今まで以上に出会いのチャンスが増えるということは、出会いを求める男女にとってとてもいいことですよね。

 

どっちも気になりますが、私はまずは手軽に始められる婚活アプリに挑戦してみたいなと思います!

 

いろいろ試したけどまだ運命の人に出会えていないという方、よかったら試してみてはどうでしょうか?